
西の彼方に極楽浄土があるというのは、日の沈む彼方というイメージもあるでしょう。
春分・秋分の真西に太陽が沈むときに、遙か西方の極楽浄土に思いを馳せるのですね。
たとえば日本から見ればガンダーラは西の方ですが、そもそも仏教が生まれたのはインドですから。
どうも西遊記のイメージとかがあって、ちょっと混同されたりしますけれど。
三蔵法師はガンダーラにお経をいただきに行ったのであって、極楽浄土に行ったわけではないのです。
まあそんな話はさておき、お供えした恵比寿の正庵のおはぎ、というか春だからぼたもちか、美味しくいただいてから、お墓参りに行きました。
そしてお参りのあとは、陽気に誘われてお台場方面へ。
まあ、未発見のポケモンを探しにいったんですけどね。
いやぁしかし、行ってびっくり、未だポケモン人気衰えず・・・というか、なにこの人出は。
至る所みんなスマホを手にして、ぞろぞろ歩いてる。
歩いてたのが急に止まるのも特徴ね。
まあ、ポケモン的には、お台場はいまだに「東方聖地」なんですね。
ていうか、ガイドに率いられたツアーもあるみたいだし。
何十人というグループで、集団的にあっち行ったりこっち行ったりするの、お願いだから止めてくれない?
ちょっとキモいです。
つうことで、こんな貼り紙もでるわけです。
本日の戦果としては、ヨーギラスにモココ、ウリムーってところかな。


コメント